イベント・行事

イベント・行事

母の日 60代の母へ花以外でプレゼントを贈りたい!!おすすめは何??

「母の日=お花」というのが定番になっていますよね。私の母も60代なんですが、母の場合はもともと「お花」にあまり興味はなく「身につけるもの」や「実用的なもの」の方が喜んでくれます。 なので、毎年お花以外のものを探しているのですが、私のよ...
イベント・行事

母の日 安くても安く見えない!?低予算で買えて喜ばれるプレゼント!!

母の日にプレゼントをあげたいけどお金が・・・という人も多いんじゃないでしょうか? プレゼントしたい気持ちはあるのに、お金がキツイというのは辛いですよね。安いものなら買えるけど、いかにも安いものをあげるのは悪いような感じもします。 で...
イベント・行事

母の日のプレゼントを花以外でサプライズ!!中学生におすすめのアイデア

母の日といえば「カーネーション」ですよね。実際、母親がもらって嬉しいものの上位に「お花」は必ずあります。 でもお花って1本○○円とかって感じで学生にとっては高いし、ありきたりではありますよね。そこで「花以外でそこまでお金がかからないも...
イベント・行事

母の日プレゼントは手作り!!100均だけで中学生でも出来る贈り物!!

学生はお金がない!!でも母の日にプレゼントを贈りたい!! そんな時は、100均の材料で手作りのものをプレゼントがおすすめです。100均で材料がそろうのでリーズナブルなのに、手作りだから世界に1つだけの特別なプレゼントになります。 お...
イベント・行事

五月人形を飾る場所は玄関?リビング?いい方角はある??

端午の節句に、五月人形を飾るとなった場合、まず迷ってしまうのは「飾る場所」ではないでしょうか? どこに飾るのがいいのか?玄関?リビング?飾ってはいけない場所がある?など、わからないですよね。さらに、雛人形のように飾るといい方角はあるのでし...
イベント・行事

五月人形を飾る時期はいつからいつまで??飾る日の決まりはある??

端午の節句に飾る五月人形。五月人形を用意したのはいいものの、いつ飾りはじめて、いつしまえばいいのか?また、飾る日は何か決まりはあるのか?など、わからないですよね。 ひな人形は「しまうのが遅いと婚期が遅れる」と言われていますが、五月人形も何...
イベント・行事

初節句お祝いのお返し 両親にも必要?食事会?半返し??疑問を解決!!

初節句のお祝いを両親から頂く人が多いかと思いますが、そのお返しをどうしていいか?迷うところですよね。 お祝いのお返しは半返しだと言われたり、食事会でお返しになると言われたり・・・。何が正解か?わからなくなってしまいます。 ということ...
イベント・行事

初節句のお祝い相場はいくら??いつ渡す??プレゼントなら何がいい??

生まれてから初めて迎える節句「初節句」は、親にとっても嬉しいことですが、祖父母や兄弟にとっても喜ばしいことですね!! お祝いを贈りたい気持ちはいっぱいでも、初節句となるとそうそうあることではないので相場というものがわかりませんよね。 ...
イベント・行事

初節句の食事会 場所はどこで支払いは誰??費用はいくらぐらい??

初節句のお祝いを頂いたお返しに食事会を開く方が多いですが、初めて開く方は 「場所はどこでやるのか?」 「誰が支払いをするのか?」 など、色々とわかりませんよね。今回はそんな疑問を解消すべく、初節句のお祝いの食事会について、ご紹介し...
イベント・行事

初節句の女の子へお祝い 祖父母の相場は??雛人形はどっちが買う??

女の子の子供が生まれて初めて迎える初節句は、特別格別におめでたい感じがありますよね。子供の両親はもちろん、おじいちゃん、おばあちゃんにとっても嬉しい限りですね。 でも、そんなこと言ってる場合じゃないかもしれません。どちらの親が雛人形を...
error: コピーは禁止です
タイトルとURLをコピーしました