マイホーム関連

新築の挨拶回りはいつ行く?どこまで回る?行く時間帯や留守の場合は??

家を新築した時に「挨拶回り」をするというのは、知っているけれど「いつ?どこの家まで?あいさつに行くのか?」は詳しくわからない方も多いのではないでしょうか?

賃貸アパートへ引っ越すのとは違い、マイホームは長いお付き合いにもなりますし、そのお付き合いも賃貸よりは深いものになってくるかと思います。

その土地に住みづらくならない様に、最初のご近所への「挨拶回り」はきちんとしておきましょう。そんな挨拶回りの時期やどの辺りのお宅まで回ればいいのか?をまとめましたので、ご参考にして下さい。

新築の挨拶回りはいつ行く?

ご近所へのあいさつまわりは、地鎮祭当日引っ越し当日の2回という方が多いです。引っ越し当日に行けなくても、引っ越して1週間以内には行くようにしましょう。

最初から建っているアパートやマンションへ引っ越すのとは違い、新築は「建設」するというステップが入ってきます。建設中は騒音などで、ご近所にご迷惑をかけてしまいます。

そのため地鎮祭当日に挨拶に行くという方が多いのですが、建設するハウスメーカーによっては「自分たち(HM)が工期の説明と挨拶に回るので、施主さんは引っ越すときに回ってくれればいい」というところもあるようです。

それでも「やっぱり自分たちも挨拶に行った方がいいのでは?」という方は、一緒に回るという方もいます。いろんな意見がありましたが、一般的な常識は地鎮祭当日と引っ越し当日ということですので、その通り回っておけば間違いないですね。

ちなみに私たちの場合は、工務店の人に「地鎮祭当日って私たちも一緒に挨拶に回った方がいいですか?」と聞いた所、キョトンとした顔で「地鎮祭の前に(数日前)僕たちだけで行くからいいですよ」と言われたので、地鎮祭当日は行きませんでした。

私も「ハウスメーカーが回ってくれるならいいんじゃない?」「2回も行くのって逆にうるさくないのかな?」とも思っていたので。

ですが、工事前に本人たちが挨拶に行かなかったことで、うるさく言う近所の人がいるかもしれないですし、地域によっても色々とあると思うので、地鎮祭当日と引っ越しの時の2回行くのが無難ですね。

新築の挨拶回りはどこまで回る?

挨拶回りは、どのあたりの家まで行けばいいのか?なんですが、一般的には向こう三軒、両隣と裏で接する家と言われています。

これも一般的にはで、それぞれの地域によって違いがあるので一概には言えません。新興住宅地とど田舎では、軒数も付き合い方も地域性も違いますしね。

ですが、基本的には一般的に言われている「向こう三軒、両隣、裏」を念頭に、考えていけばいいですね。「この辺まで行っておいた方がいいんじゃないか?」と思うのなら、行けばいいですし、常識的と思われる範囲で回れば大丈夫です。

そして、その「向こう三軒、両隣、裏」に合わせて「自治会長」や「班長」さんに挨拶に行くという方もいます。私もそうしました。

これから必ずお世話になるので、ご近所へ挨拶に行った時に「今の班長さん」を聞き、挨拶へ行っておいた方がいいですね。その時に「自治会長さん」へは挨拶に行くものか?など聞いてみてはどうでしょうか?

新築の挨拶へ行く時間帯は?

引っ越しの挨拶に行く時間帯はですが、10時過ぎから18時あたりを目安に、昼食などの食事時を避けた時間にしましょう。

ですが土日祝など休日の場合は、午前中まで寝ている可能性もあるので、休日の午前中も避けた方がいいです。

そして午後に行く場合ですが、なるべく明るいうちに行くのが好ましいです。辺りが暗くなってから挨拶に行くのをよく思わない方もいらっしゃいますし、何となく、初めての挨拶ですし、外が明るいうちの方が気持ちいいですよね。

それでも仕事などで、日中は留守にしているお宅もあります。そういった場合は、そのお宅に合わせて(外に車があるか?電気がついているか?などで留守か?どうかわかりますよね)なるべく早めの時間に行けばいいと思います。それでも20時を過ぎたら控えておきましょう。

新築の挨拶回りで留守の時は?

挨拶に伺った時に相手のお宅が留守の場合は、時間帯や日にちを変えて、再度挨拶へ伺いましょう。再度挨拶へ行き、それでもお留守の場合は、手紙を添えて手土産を置いてきます。

この「再度」というのも「2回行っていなかったら・・・」「3回までは行った方がいい」など意見が分かれるところですが、それ以上に「必ず顔を合わせて挨拶を!」としつこく行くのはやめましょう。

こっちだって引っ越しの片付けやら仕事やら、やることはたくさんあるので、何度も行くのも大変ですし、相手が寝起きとか化粧してないとか、女一人暮らしでわざと居留守を使っている・・・など、いろんなパターンがあります。

そんなお宅だったら、何度もインターホン鳴らして挨拶に来られるより、さっさと手紙(メッセージカードなど)で挨拶を済ませてくれた方がありがたいですよね。私はそっちのパターンです。こういう人も結構いるので、何度も挨拶に行くのが「丁寧」なわけではありませんので、2回もしくは3回いなかったら、手土産に手紙を添えて挨拶は良しにしましょう。

いずれ外で顔を合わすことがあった時に「先日はお手紙で失礼しました。○○です。よろしくお願い致します」で十分です。

新築の挨拶回りで相手が留守の時は?

挨拶に行ったお宅がお留守の場合の手紙の書き方ですが、手紙というと改まった感じに聞こえてしまいますが、メッセージカード的なもので大丈夫です。

初対面で「手紙」という形で改まったものをもらうのも恐縮させてしまいますからね。簡単な手紙ということで「メッセージカード」を添えるのがいいですね。

100均で調達できますので、そのメッセージカードに

・名前
・どこに引っ越してきたか
・何度か伺い不在だったので手紙にしたこと
 
を書きます。そして子供がいる場合は「まだ子供が小さいのでご迷惑をおかけすると思いますが・・・」などの言葉も添えます。
【例文】
先日○○に越してきました○○と申します。何度かお伺いさせて頂いたのですが、ご不在のようでしたので、お手紙にて失礼いたします。
そしてここにまだ迷惑をかける年頃の子供がいる方は、上記の様な文章を添えて下さい。


【引っ越し 挨拶 タオル】【引っ越し タオル】今治タオル<蒼海>ウォッシュタオル<500>★職人の技が生きた安心ブランド♪ご挨拶や御礼などにおすすめです★【引っ越し 挨拶】【引越し 挨拶】

新築の挨拶回りの手土産は何がいい?

引っ越し挨拶に持っていく粗品の金額の相場は、500円~1000円です。気合を入れて「いいものを」と、それ以上高いものになってくると、相手に気を遣わせてしまうので、気負わず相場に従っておきましょう。

そして粗品ですが、人気なのは タオル、洗剤、お菓子 です。
この粗品も気合を入れて「オシャレなお皿にしよう」など、考えない方がいいですよ。

相手の事を全く知らないのに、何が相手の好みかなんてわからないですから、変に気合を入れても、こちらの趣味の押し売りにしかなりません。

粗品は 万人受けする物、形の残らない消耗品 にしましょう。

結局の所、洗剤やタオルなどの普段使う形の残らないものが一番ありがたいです。調味料やお菓子という意見も多くありますが、「食品」を全く知らない初対面の人にもらうのも(私はですが)怖いです。既製品でも怖いんですよ、私。変に潔癖症で。

こういう変わった人もいるかもなので無難なのは、洗剤や、趣味が合わなくても雑巾に出来るタオルなどがいいのではないでしょうか?


【洗剤 ギフトセット】ジョイ らくらくキッチンセット[引越し 挨拶 ギフト 粗品 イベント景品 内祝い 出産内祝い 結婚内祝い 快気祝い 引っ越し ご挨拶 プチギフト 挨拶まわり 引越し祝い お返し 人気 おすすめ 退職お礼 工事現場近隣挨拶品]

まとめ

新築した時の引っ越しの挨拶は、これからのお付き合いに影響してくる大事なものです。何かと忙しいとは思いますが、ここはおろそかにせず、きちんとしておきましょう。

【関連記事】
内祝いとお返しの違いは?常識を知って勘違いをなくそう!

error: コピーは禁止です