マイホーム関連

工務店とハウスメーカー違いは?どっちがいい?私が工務店を選んだ理由

マイホームを建てるとなった時、まず最初に迷うのが「住宅会社」を決めることではないでしょうか?住宅会社には「工務店」と「ハウスメーカー」がありますが「工務店とハウスメーカー違い」は何なんでしょうか?

私は、工務店とハウスメーカーを合わせて、8軒の住宅会社を回ったのですが、最終的には工務店に決めました。

工務店とハウスメーカーの違いを知り、そのうえで「工務店」に決めた理由をご紹介しますので、よろしかったらご参考にして下さい。

工務店とハウスメーカーの違いは?

ハウスメーカーは、テレビCMでバンバン流れているのでご存知の方も多いと思いますが、工務店って何となくしかわからないですよね。

ハウスメーカーとは、「積水ハウス」「ダイワハウス」「ミサワホーム」「へーベルハウス」など、よくCMで見かけるあの住宅会社たちのことです。ハウスメーカーも、特に定義はないようです。

以前は、大手8社(積水ハウス・セキスイハイム・大和ハウス・パナホーム・ヘーベルハウス・ミサワホーム・住友林業・三井ホーム)を指す言葉として使われてきたようですが、 最近では「タマホーム」などの新興住宅メーカーや、工務店と付いている「一条工務店」もハウスメーカーと呼ばれています。

工務店とは、特に法律上の定義などはなくて「戸建住宅を請け負う、街に根付いている建設業者」を工務店と呼ぶことが多いようです。

工務店とハウスメーカーの違い①

【価格】

価格の違いは、世間では「工務店の方が安い」というイメージがあると思いますが、ハウスメーカーも工務店もピンキリなので、一概に「工務店の方が安い」とも言えなくなってきています。

例えば「タマホーム」も世間ではハウスメーカーと呼ばれていますが、建物をかなりの低価格で販売してますし、工務店でもかなり高額なところもあり、そこを比べてしまえば断然「タマホーム」の方が安いです。

ですが、やはり一般的にはハウスメーカーの方が、価格は高くなるかと思います。ハウスメーカーに行くと

・ある程度、家を規格化しているので、設計の手間がない分コストダウンできる
・建築材料を大量に注文して材料費をコストダウンできる(自社工場があるので安い)

などの説明をうけ、一見安く家づくりができるのでは?と思ってしまいます。

確かに、工事にかかる費用だけを見ると、ハウスメーカーの方が安いかもしれませんが、なぜハウスメーカーの方が、価格が高くなるかと言うと、多額の「広告宣伝費」をかけているからです。利益と広告宣伝費が価格の50%程度含まれていると言われています。

テレビCMをご覧になったことがあるかと思いますが、一流タレントを使ったCMを毎日のように見かけます。それはそれだけのスポンサー料やギャラを払っているという事です。

そこが工務店との価格差を生んでしまっているようです。

工務店とハウスメーカーの違い②

【品質】

上にも書きましたが、大手ハウスメーカーは「自社工場」を持っているところもあり、自社のオリジナル製品を出していたりもします。

窓やドアなどの建具、さらにはネジなどの細かな部品まで、自社オリジナルで出していたりします。そういったことができるのもハウスメーカーの強みです。

工務店の場合は、こちらも価格同様ピンキリなので何とも言えないのですが、注意したいのが、ローコストを謳っている工務店です。

ローコストを謳っている会社は品質を下げることでローコストを実現している会社もあります。そういった会社は品質がかなり低いことがあります。

私がまだ建築会社を決めかねている時(建築会社を見る目がまだ全然なかった時)ローコストを謳っている地元の工務店に相談に行っていました。そしてその工務店の現場見学会に行った時に、家の中の設備を見て「ここの会社は無理!」となった経験があります。

工務店とハウスメーカーの違い③

【技術】

工務店とハウスメーカーの「技術力の違い」に関して言うと、工務店とハウスメーカーではなく「工務店と工務店」の「技術力の違い」という話になってきます。

ハウスメーカーは、受注まではハウスメーカーの営業が行いますが、施工に関してはそのエリアの工務店に任せてしまうことがほとんどです。

なので、ハウスメーカーは技術力ってわかんないんですよね。

例えば「自分の親戚が、とあるハウスメーカーで立派な家を建てた。だから自分たちも、そのハウスメーカーで家を建てた。でも欠陥が何ヶ所も出てきた」ということもあり得ます。

なぜなら、そのハウスメーカーが自分の親戚と同じ工務店に施工を頼むとは限らないからです。これは私の実家の経験談でもあります。

こんな感じで工務店といっても、工務店もピンキリで技術力の高い、低いがあるので、ちゃんと評判を聞いたり、実際に足を運んで工務店が建てた家を見たりしないとわからないです。

でも一般的には「工務店」の方が技術力が高いと言われています。

工務店とハウスメーカーの違い⑤

【建つまでの早さ】

これは圧倒的にハウスメーカーの方が早いです。

いろいろなやり方があると思いますが、昨今のハウスメーカーは、すでに加工された状態の建築材などを現場で組み立てるだけというのが主流になっています。自社工場を持つハウスメーカーの方が、工務店よりも圧倒的に早くできます。

工務店とハウスメーカーの違い⑥

【要望に応えられるか?】

要望は、工務店の方が確実に聞いてもらえます。ハウスメーカーは自社工場を持っていることが多いので、規格がある程度決まってしまっている場合がほとんどです。なのでハウスメーカーは融通が利きにくいです。

工務店は、お客の理想を聞いて「一緒に家を造り上げていく」という感じなので、意見や要望は通りやすいです。

ハウスメーカーではなく、工務店を選ぶ方の多くの人が、ここを(要望が通りやすい、自分たちだけのオリジナルを造れる)魅力に感じて選ぶ方が多いのではないでしょうか?

工務店とハウスメーカーの違い どっちがいい?

工務店とハウスメーカーの違いは、ハウスメーカーは家づくりを規格化し、商品として家を売っているという感じで、工務店はある程度の決まりはありますが、間取りや外観などをお客と一緒に決めていく感じです。

イメージ的には、ハウスメーカーは「家を売る」工務店は「家をつくる」って感じです。

どっちがいいか?というのは、自分が何を優先するかで変わってくると思います。

私は工務店を選びましたが(下記に理由が書いてあります)ハウスメーカーはブランド力があるので、大手メーカーの名前に傷を付けるようなことはそうそうしないですよね・・・たぶん(でもこの辺は色々あるみたいですのでネットでググってみてください)

ブランド力、価格、デザイン、間取りの自由さ・・・など、どこに重きを置くかにより、どの会社を選ぶかが決まってくると思います。

今、工務店にしようか?ハウスメーカーにしようか?迷っている方は、その二択というよりも、何を優先順位にするかを考え、いろんな会社を回ってみれば、ご自分に合った所が見つかると思いますよ^^

私が工務店を選んだ理由

工務店とハウスメーカーには、上記のような違いがあり、何を優先に考えるかによって、選ぶ住宅会社が変わってきますよね

私は、今の工務店に決めるまでは何の知識もないので、CMで知っているハウスメーカーしか頭になかったのですが、結局は地元の工務店にしました。

では今の工務店にした理由を書いていきます。

私が工務店を選んだ理由①

【人柄】

価格なども理由の1つなんですが、それよりも1番の決め手は「人柄」でした。

人柄は良いけど、いろんなことに対応できないのでは困りますが、8軒も回ると目も肥えてきますし、営業の方(会社の方)の応対の違いが、よ~く分かってきます。

説明だけをマニュアル通りにするだけの人や、面倒くさそうに話す人。適当に話す人。

名が知れているホームメーカーでなのに、訳わからないことを言いだす、かなり悪質なところもありました。

紆余曲折あり、出会ったのが今の工務店なのですが、どこの会社よりも最初から親身に色々と相談に乗ってくれました。この工務店にして本当に良かったと思っています。

建てるときの相談から建てた後のアフターフォローなど、ずっと付き合っていく人(会社)ですから「人」って大事です。

いくらデザインなど、いろいろと気に入っても、営業マンが悪いという事は、その会社もそれなりと私は判断します。嫌な人と一生に一度の大きな買い物を決めていくなんて絶対嫌です。

この「人柄」というのは、人によって「合う、合わない」など相性があるので、自分が合う人を選ぶのが良いのではないかと思います。

ただ、一見人が良さそうに見えても、最初はみんな当たり前にいい顔をするので「いい人そうだし、ここでいいや」と安易に決めない方がいいですよ。

何なら「疑ってます」くらいの目線でいって大丈夫です。疑う目で見られたからと言って、あしらう様な態度やうざそうな対応をするのなら、その会社は考えた方がいいと思いますよ。

いい会社は、お客が不安という事をわかってくれての対応をしてくれます。が!その不安につけ込む会社も多いので、そこは気を付けてくださいね!

私が工務店を選んだ理由②

【価格】

私は建てたいデザインの家が決まってきて、理想に近いハウスメーカーに相談に乗ってもらっていました。

ですが、どうもそこの会社の社長が怪しく、営業のおじさんもいい方なんですが、頼りなかったんですよ。なので、他の工務店などの資料請求をしたら、今の工務店の方だけ「家に直接」パンフレットを届けに来てくれました。

後日、初めての話し合いの時に「こういったデザインにしたくて、見積もりも出してもらってるんですが・・・」と相談すると「全く同じ建物を(同じ材料を使っても)普通はもっと安く出来ますよ」と教えてくれました。

上にも書きましたがハウスメーカーと工務店では、価格は工務店の方が少し安くできます。

そして私たちが決めかねていたハウスメーカーも、やはり宣伝料が入っている為か、材料費もだいぶ高く取っていました。このハウスメーカーは伺うたびに、会社名の入ったボールペンやマグカップなどの記念品をくれたのですが、そういう所にもお金を(宣伝費)をかけていたんだと思います。そういう記念品をたくさんくれるより、家を安くしてほしいですよね。

私が工務店を選んだ理由③

【理想が実現しやすい】

上で書いたデザインが気に入っていたハウスメーカーは、家の間取りのパターンがほぼ決められていました。少しは変更はきくのですが、本当に少しでした。

家を建てると決めたばかりの頃は、あまり細かいことが気にならなかったんですが、いろいろと決めていくに連れ、現実味帯びてくると、実際に生活した時のことを想像し始め「2階にトイレがなきゃ困る、頻尿だし」とか「洗濯物は1階で干したい」とか考えるようになりました。

そういった要望は、工務店の方が圧倒的に要望を受け入れてくれます。ハウスメーカーは規格やパターンが決まっているので、なかなか自由がききません。

工務店は基本的に自由設計なので(安さを売りにしている工務店は自由はききませんでした。安い建物はそれなりの理由がありますね)希望が通りやすいのです。

工務店とハウスメーカー違い 工務店を選んだ理由まとめ

長々と書いてしまいましたが、ハウスメーカーと工務店の違いはこんな感じです。

私は最終的に工務店を選びましたが、もし最初に何軒か回ったハウスメーカーの人の人柄がよければ、そこに決めていたかもしれないですし、いろいろと譲れないところはあると思いますが、何か結局「人」だなって感じがします。

今の工務店(家を建てたところ)は、電話してパンフレットを持ってきてくれるまでも早かったですし(郵送じゃなくて持ってきてくれた)土地も一緒に探してくれて、ずっと決めかねていたのに、見捨てられなかったし(笑)打ち合わせも何回も何回も重ねて、相談に乗ってくれました。とにかく丁寧で親切でした。

もし、この工務店に出会う前の違う工務店で建てていたら・・・と思うとゾッとします。この辺りのことは別記事でまとめますね。ひどいんですよ。その工務店・・・。

そう、悪い工務店やハウスメーカーもあるので、人は本当にちゃんとみた方がいいと思います。

それでは、長くなりましたがご参考になったでしょうか?少しでもお役に立てれば嬉しいです。

error: コピーは禁止です