静岡県って金魚みたいな形してるじゃないですか。その金魚のちょうど真ん中あたりが中部地方になります。中部地方には「世界遺産」に登録されたところ、国宝になっているところ、そしてギネスブックに認定されたところなど、有名な観光スポットがそろってます。
それでは、家族でもカップルでも楽しめる静岡県中部の観光地を紹介します。
Contents
静岡県中部のおすすめ観光スポット
やっぱりここは外せない!!
三保の松原
やっぱり1番のおすすめはここでしょう!! 世界文化遺産ですから、ぜひ見てほしいです。晴れた日に行くと、松の木、砂浜、海、富士山・・・と景色はもう最高です!!
三保の松原には「天女が舞い降りた」という「羽衣伝説」という言い伝えがあり、天女の羽衣がかかっていたとされる松があり、それが記念撮影スポットになってます。神社もあるんですが、何となくご利益が強そうな気がしてワクワクしちゃいます。
お土産屋さんやごはんやさん、カフェもあるので、デートにもいいですよ。
TEL054-251-5880(するが企画観光局)
ド迫力の国宝!?
久能山東照宮
久能山東照宮とは神社なんですが、徳川家康を最初に祀ったという神社です。神社といっても歩いていけばすぐ着く訳じゃなく、山の上にある神社なので階段を登っていきます。そしてその階段は何と1159段もあるんです!!
もう死ぬかと思いました・・・。運動不足な私も悪いですが、本当に長くてキツイです。でもですね、実はこの階段を登らなくても、日本平からロープウェイで行けるんです。
先に知ってれば・・・。でも、階段を登ってる時に見える景色は絶景ですよ。建物もすごく立派で見ごたえは抜群です。小さい子供さんがいるなら階段よりロープウェイがいいと思いますよ。
TEL054-237-2437
12月から5月中旬あたりまで、久能山でイチゴ狩りができる所が何軒かあるので、イチゴ狩りをデートコースに入れるのもいいですよ。問い合わせ先はお店によって違うので、ネットで検索してみて下さいね。
景色が最高!デートにピッタリ!?
日本平
日本平には人気のレッサーパンダがいる「日本平動物園」や久能山東照宮へ行ける「日本平ロープウェイ」と楽しめちゃうものがギュッと凝縮されている場所です。
カップルにも家族連れにもオススメなスポットで、日本平の山頂へいくだけでも、富士山や海、山、町が全部見えて絶景です!!
特に夜景はかなりおすすめで「日本夜景遺産」にも選ばれたんですよ。
カップルには最高のデートスポットです。地元の若者に人気がある夜景スポットです。
昼間に動物園や久能山東照宮へ遊びに行って、夜は夜景をゆっくり見るなんでデートコースはどうでしょう?
日本平ロープウェイ
日本平動物園
小・中学生:150円
〒422-8005 静岡市駿河区池田1767-6
TEL054-262-3251 日本平動物園HP
ギネスブックに認定された!?
蓬莱橋
島田市にある全長897.4m、幅2.4mの「世界一長い木造歩道橋」で、ギネス認定されています。この記事の1番上にある写真も蓬莱橋なんですが、写真では多分伝わらないかもしれませんが、めっちゃ長いです!!
よく観光バスも止まっている人気の観光スポットなんです。語呂合わせで「長い木=長生き」としてパワースポットにもなってるんですよ。詳しくは↓にまとめてありますのでどうぞ。
お腹が空いたら近くに「アピタ」っていう(静岡以外にもあるのかな?)モールみたいのがあるので、その中で色々食べられますよ。
夢の吊り橋とは・・・?
寸又峡
寸又川の峡谷です。大井川最後の秘境と言われていて、旅行口コミサイトで「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋10」に選ばれています。
何がそんなにいいのか?っていうと、すごくキレイな青色の湖に「夢の吊り橋」という延長約90m、高さ約8mの超怖いけど絶景な吊り橋が人気なんです。写真でも「すごくキレイな青色」がわかるかもしれませんが、生で見たらもっと「おぉ~!!」って感動しますよ~。
その吊り橋に行くまでに、25分かかるとHPに載っていたのですが、もっと歩いた気がします(笑)それでも自然の中を歩いていって景色もすごくいいので気持ちいいですよ。くれぐれもヒールなんかで行かないように!そして汗もかくのでタオルも必須です。
駐車場付近には露店のようなお店が何軒かありますし「美女づくりの湯」なんて温泉もあり、泊まりで来ている人もいました。
〒428-0313 榛原郡川根本町上長尾627
電話:0547-56-1111
徳川家康が住んでたところ!?
駿府城
駿府城は「徳川家康」が過ごした家康が最も愛した城と言われています。天守閣などはないんですが、坤や東御門が復元されているので、お城好きの方はもちろんですが、興味がなかった私も楽しむことができました。
お城跡は石垣とお堀に囲まれていているのですが、その様子が隣りにある静岡県庁の別館にある富士山展望ロビーから見ることができます!!
天気がいい日は富士山も見えるし、上から見るとお城はどれだけ大きかったのか?ってわかるので、ちょっとした感動を覚えます(笑)
青葉おでん横丁
駿府城へ観光に行ったなら、ぜひ「青葉おでん横丁」に行ってみて下さい。すごくレトロな雰囲気で20軒ほど「小さいおでん屋さん」が並んでいます。っていうか、おでん屋さんしかありません(笑)
居酒屋って感じなので夜しかやってませんが、その夜の赤提灯が付いてる光景がいい感じなんですよ。自分に合うお店を探してみて下さい。
10人も入ればいっぱいになるような大きさのお店が並んでいるんですが、あまり空いてるお店より混んでるお店の方がいい気がします。
日曜定休のお店が多いようです。
ちびまるこちゃんに会えるかも!?
エスパルスドリームプラザ
清水にある総合施設なんですが、略して「ドリプラ」です。ここには、いろんなお店が入っているのですが、有名なのは「ちびまるこちゃんランド」です。作者のさくらももこさんが清水出身なんです。
他には、映画館やお寿司屋さんなど海鮮系のごはんやさんがたくさん入っていて、お土産売り場も広いですし、衣料品店(ユニクロとかもある)もゲームセンターまであります。
外はすぐ海で、すごく気持ちいいところです。たまに休日にイベントもやっています。私が最近行った時は「ラーメン博」やってました。もちろん食べました(笑)
観覧車もありますし、観覧車からの景色は富士山も見えて最高ですよ。
静岡県静岡市清水区入船町13-15
TEL 054-354-3360 (9:30〜18:30)
弥生時代にタイムスリップできちゃう
登呂遺跡
教科書で見たことありませんか?静岡の登呂遺跡。弥生時代の遺跡で「竪穴式住居や高床式倉庫」などが復元されています。
小学校で勉強した時はまた違った気持ちで、歴史を感じることができます。住居跡や水田を見たりして、弥生時代にタイムスリップした気になります。資料館もあって、いろんな道具など見ることができますし、当時の服を着たり火おこし体験などもできるので、子供も楽しめますよ。
登呂遺跡(遺跡)と聞くと田舎にあるのかなぁ?って思うかもですが、駅からバスと徒歩で10分くらいですし、こんなところに?って感じです。
〒422-8033 静岡市駿河区登呂5-10-5
054-285-0476
静岡県中部のおすすめ観光スポットまとめ
おすすめの観光スポットを8コご紹介しましたが、静岡って山も海もあるので、海沿いの道をドライブしているだけでもいい眺めですよ。
私的におすすめコースは・・・
動物園→ロープウェイで久能山東照宮→日本平に戻って夜景
です。これならまるまる一日楽しめますよ~。デートにもいいし、子供も喜んでくれると思いますよ!!