イベント・行事

お花見デートって何するの??女子が喜ぶお花見デートプランを紹介!!

お花見デートって、何していいか?わかんないですよね。桜を見るっていっても、何時間も見ていられるもんじゃないし・・・とか考えると、普通のデートより難しく感じるかもですが、そんなことないんですよ。

むしろ桜の花がデートを盛り上げてくれて、彼女との距離がさらに近づくチャンスです!!「何をしていいかわからない」という男性は、ぜひこのデートプランを参考にしてください。

スポンサーリンク

女子が喜ぶお花見デートプラン!?

お花見デートで先に決めること

お花見デートのメインは、桜と食べ物ですよね。花より団子って言葉があるくらいですから、食べ物ってすごい大事で、これによってプランは変わってきます。

お花見デートでご飯はどうしようとしてますか?パターンとしては・・・

・彼女にお弁当を作ってもらう
・出店で買って食べる
・コンビ二などで買って食べる
・お店に入って食べる

とかでしょうか?ここで注意点!!彼女から「お弁当作ってく?」と言われましたか?彼女は料理が好きですか?

もし、上記2つに当てはまらなかったら「お弁当を作って」と頼むのは、慎重になった方がいいかもしれません。

男性陣は軽い気持ちで「お弁当を作ってほしい」って言ってるかもしれませんが、お弁当って大変なんですよ。

・お弁当箱を用意(包むものや入れてく袋など)
・献立を考える
・買い出しに行く
・おかずによっては前日から準備
・早起きしてお弁当を作る

って、結構やることあるんですよ。

女子はみんな料理が得意で、好きな人にお弁当を作っていきたい子ばかりではありません。

そりゃ料理が得意じゃなくても、ここぞとばかりにお弁当を作って女子力をアピールしたい人もいるかもしれませんが、女子は当日化粧をしたり、仕度も時間がかかるんです。

なので、彼女にお弁当を頼むのは、彼女がお弁当作りや料理が好きなのか?作りたい感じの子なのか?などを考えてからにしましょう。

もう1つ言うと、あなたと彼女の関係性にもよります。まだ付き合う前ならお弁当を頼むのは避けた方が無難です。付き合う前だと、すっごい考えちゃうんですよ。

「何が好きかな?嫌いな味だったらどうしよう。どれくらい作ってく?見た目キレイかな?」って。だから頼むのは避けた方がいいと思います。

付き合って間もないなら「花見の時、ご飯どうする?コンビ二で買ってく?」などと聞いてみてください。

「作ってくよ」という言葉が出なかったら「作って」と言わない方がいいです。大体こういう時、お弁当作りたい女子は、自分から「作ってくね!!」って言ってきますしね。

スポンサーリンク

お花見デートのおすすめご飯は?

上記でご飯のパターンを紹介しましたが、彼女の手作り弁当以外で私のオススメは、出店が出ていれば出店を楽しみたいところですが、それはお弁当を持って行ってもガヤガヤ楽しめるので、置いといて・・・。

デパ地下などで「お花見弁当」「オシャレなお惣菜」を買っていくのがオススメです。2人で買いに行けば、それもデートになりますし、2人で選ぶの楽しいですよ。

デパ地下が大変なら、近くのオシャレなお弁当屋さんとかありませんか?ポイントは「オシャレ」ってことです。

家族や会社のお花見ならスーパーのお惣菜でも、有名お弁当やさんのお弁当でもいいかもしれませんが「デート」ですので、オシャレさを忘れちゃダメですよ。

何もない場合は、コンビ二でも大丈夫ですが、お花見日和のお花見スポットの近くのコンビ二は、食べ物が売れてしまって何もないこともあり得るので気をつけてくださいね。

お花見デートの集合時間は?

昼間のお花見デートのメインは「食べ物」なので、お昼あたりに着きたいですよね。12時~13時には着きたいところです。

集合時間、またはお迎えに行く時間は、食べ物をどうするか?というのが決まってから お花見スポットに着きたい時間を逆算していきます。12時に着きたくて、行くのに1時間かかるなら、そのまま逆算して11時に集合でいいですね。

お花見スポットの出店で、何かを買って食べるにしても、集合時間はそのまま逆算すればいいですし、近くのコンビ二で何かを買う場合も、そんなに時間はかからないので逆算でOKです。

デパ地下など、少し離れたところによっていく場合は、その時間を考慮してくださいね。結構遠くまで行くなら、お弁当頼んじゃダメですよ。めっちゃ早起きしないといけなくなっちゃいますから。

スポンサーリンク

お花見デートでご飯以外は何する?

 icon-hand-o-right 出店が出てるなら

出店がいっぱい出てたら、そのガヤガヤ感を楽しみたいですよね~!!桜はキレイだし、桜が咲いてるのって平和でおめでたい感じがするし、それに加えて出店って、すごいテンション上がります。

これは手作り弁当や買ったお弁当を持って行ったとしても、ぜひ楽しんでください。先に出店チェックしてお弁当食べてから、デザート買いに行ってもいいですしね。

 

 icon-hand-o-right 密着するチャンス!?

お花見デートでご飯以外の楽しみは、もちろん「桜」ですね。桜をバックに彼女と2人で写真を撮ったり、彼女を撮ってあげてください。
記念になりますし、女子は何かと思い出にパシャっとしたいもんなんです。

 

 icon-hand-o-right 夜桜も見に行く

お酒を飲んだり、大人数でBBQをやるのなら、何時間もお花見していられると思うんですが、デートの場合、桜を見て何か食べてゆっくり過ごしたとしても、何時間もいられるものではありません。

お昼頃にお花見をしたら、一度どこかへ遊びに行ってきましょう。

海でも映画でも何でもいいですが、あまり疲れないデートで時間を潰して、ぜひライトアップしている桜を見に行ってください。昼間の華やかさとは違う幻想的な桜が楽しめて、気分が盛り上がりますよ。

お花見デートのまとめ

 icon-check-square-oご飯をどうするか決める

 icon-check-square-o お花見スポットに合わせ集合、またはお迎え

 icon-check-square-o お弁当を買いに行く人は買いに行く

 icon-check-square-o お昼近くに現場到着

 icon-check-square-o 出店や記念撮影を楽しむ

 icon-check-square-o 散策して座るところを探す

 icon-check-square-oランチタイム

 icon-check-square-o お花見スポット以外へデート出発

 icon-check-square-o 暗くなったら夜桜を見に行く

お花見デートの注意点

お花見の時期はまだまだ寒いですし、そんなに長くその場にいるのって難しいです。

散策して出店楽しんで、ご飯食べて写真撮って・・・ってしても、3時間くらいでしょうか?レジャーシートにずっと座っていても、お尻が痛くなりますし、女子は冷えやすいんです。それにトイレも心配・・・。

行く前にマイナスばっかり言ってごめんなさい。でもこれらを知った上で、お花見デートを考えてくれれば大丈夫です。

レジャーシートは100均で売っているので、薄いものでなく少し厚みがあるものを、事前に用意して持っていってくださいね。お花見スポットのベンチは座れないものと思っていきましょう。

それでは、この時期にしかできないお花見デート、楽しんできてください!!