
会社のお花見ってプライベートでするお花見と違って、ちょっと仕事感がありますよね。だから、会社のお花見に何か差し入れを持ってくのも、何だか「できるヤツかな?」なんて試されてそうで気を遣いますよね。
そこで今回は、会社のお花見に差し入れする場合のおすすめおつまみとスイーツをご紹介します。
スポンサーリンク
Contents
会社のお花見 差し入れのポイント
スポンサーリンク
会社のお花見にオススメの食べ物

おつまみで人気のもの
おつまみで絶対外せないもの=喜ばれるもの です。絶対外せないもので、簡単に食べられるもの、冷めても美味しいものは
枝豆
やきとり
だし巻き卵
漬物
チーズ
などです。ちょっとシブいラインナップですが、結局こういったものが人気があります。
お弁当に入っているもの
お弁当に入っているものは、基本冷めてもおいしいですよね。そして一口で食べられるサイズが、手を伸ばしやすく食べやすいです。
ウインナー
春巻き
一口ハンバーグ
ベーコンポテト巻き
アスパラ肉巻き
ポテトもフライドポテトもいいですが、ベーコンで巻いてある方が食べやすいですね。ベーコン巻きや肉巻きは、中身もいろいろアレンジできます。
男性が多いならガッツリ系も
男性が多いなら、ガッツリ系もほしいところですね。ガッツリといっても、丼ものとかじゃなくて、わんぱく系というんでしょうか・・・
串揚げ
エビフライ
からあげ
たこ焼き
女性は串揚げなど、揚げ物は敬遠しがちですが、男性はやっぱりお酒のおつまみに、油ものなどガッツリ系もほしいです。
スポンサーリンク
ごはん系なら
お酒を飲まない人もいますし、ごはん系を持っていきたいなら、これもやっぱり一口サイズがいいです。1つ食べてお腹いっぱいになってしまっては、お花見特有の「ちょっとずつ色んなものを食べる楽しみ」がなくなってしまいますからね。
手まり寿司
一口おにぎり
一口サンドイッチ
一口おにぎりなどは、なかなか売ってないのですが、手作りするとしてもラップで作れますし、そのままラップに包んだまま持っていけば衛生的です。お花見というと「ちらし寿司」なんかを想像するかもしれませんが、握ってないご飯ものは、食べるのが大変なのでオススメしません。
お花見の最後のシメは?
お花見のシメって何?って感じですが、お花見も終わりに近づいてくると、だいぶ冷え込んできます。春といってもお花見シーズンの夜は冬並みに寒いのです。なので、そんな時に食べたくなるのは「温かいもの」です。
温かいものと言っても、もう結構食べているので、食べ物というより飲み物がいいですね。例えば、コンソメスープやオニオンスープなどスープ系がおすすめです。スープは保温性の高いポットに入れて持っていけばOKです。
さらに、スターバックスには「ポットサービス」というサービスがあり、抽出したてのドリップコーヒーをポットで用意してくれます。そういったものを利用するのもおすすめです。
※ペーパーカップ、ミルク、シュガーもつけてくれます。詳しくはお近くのスタバに問い合わせてみてください。
まとめ
会社のお花見は、プライベートのお花見と違うので、いろいろ気を遣ってしまいますが、結局定番が人気です。人気だから定番なんですよね。
少し凝ったものを・・・と考えてる場合も、デパ地下で「おしゃれなお惣菜」を買っていくのがおすすめです。彩りもいいのでお花見にはぴったりです。
迷ってしまうかもしれませんが、困った時は「おつまみ系」がカタイですよ。