
花粉症になると、目はかゆいし鼻水はシャーシャー出るしでたまりません。その度に目をこすってしまったり、鼻をかんだりしていると、肌がめちゃめちゃ荒れてしまいます。
目のまわりはかぶれたり、鼻はかさかさしてしまい皮がむけてしまったり・・・。そこで今回は、花粉症で肌荒れしてしまった時のスキンケア方法や薬についてご紹介します。
スポンサーリンク
花粉症で肌荒れ!?肌荒れを治すスキンケア
私は花粉症になると、目がかゆくてかいてしまったり鼻をたくさんかむので、すぐ肌荒れしてしまいます。ひどくなると、乾燥してバリバリになったり、ただれたりして・・・もうたまんないですよね。
それで毎年つらいので、色々と調べたのですが、花粉症の肌荒れにもやっぱり
「とにかく保湿!!」が大事で、保湿が一番の対策であり早く治す方法です。
顔は体の中でも露出が多いので花粉がつきやすいところ。保湿して「肌のバリア機能」を高めれば、花粉が肌に入り込むのを防げるとのことだったので、私は1にも保湿、2も保湿・・・って感じで、保湿をするように頑張ってから、肌の状態がすごくよくなりました。
ということで、花粉症で肌荒れしてしまった時のスキンケアの方法をご紹介します。
スポンサーリンク
帰ってきたらすぐにメイクを落とす
これは、顔についた花粉を落とすのもそうだし、肌に負担をかけないという意味もあります。帰ったら手洗いうがいだけじゃなくて、メイクを落として洗顔します。
洗顔はやさしく
よく美肌になるには「やさしく洗顔する」とか「顔をタオルでゴシゴシ拭かない」とかいう文言がありますよね。私は「そんなの関係あるかっ」って思ってたのですが関係ありました。花粉症で肌荒れを起こして、肌は超敏感になっているので、とにかく「やさしく」してあげないと、さらに肌荒れがひどくなってしまいます。
メイク落としはオイルタイプ
肌荒れしている時は、メイク落としは「オイルタイプ」がおすすめです。というか、私は普段からオイルを使うようにしているのですが、クリームタイプよりメイクが落ちやすいので摩擦が少なくて済みます。
やさしく指でぐるぐる回すようにすればメイクが落ちます。ちなみに私は無印のメイク落しです。
泡で洗顔する
洗顔もゴシゴシこすらない様に、十分泡立てた泡でやさしく洗顔するようにしましょう。最初から泡タイプのものもありますし、100均で洗顔料をすごい泡立てるのも売ってるので、肌をゴシゴシこすらないように泡で洗います。
そして泡を流す時は、ぬるめのお湯にします。熱めのお湯だと、肌に必要な保湿成分まで失われてしまうので「ぬるめ」というのがポイントです。
化粧水の前にパック
洗顔したら化粧水をつける前にパックします。これは帰ってきてからの洗顔じゃなくて、入浴後の方がいいかもしれません(私は入浴後です)
肌荒れがひどい時、私は毎日しています。美容を気にしてる人は普段からやっていると思いますが、ズボラな私は花粉症で肌荒れして、やっとやり始めました(笑)
化粧水と乳液
化粧水と乳液はいつものようにしますが、この時もやさしくってことと、刺激が少ないタイプのものがいいです。肌荒れしていると、いつもの化粧水がしみたりすることもあるので、そういう人は低刺激(赤ちゃんでも大丈夫みたいな)のものにした方がいいと思います。
一番最後に
仕上げは、保湿クリームを塗っていきます。潤いを逃がさないように(←CMみたいな文言ですが笑)保湿クリームを塗っていきます。私は、いろんな情報を見てニベアを塗っているのですが、翌朝すごくしっとりしています。
安くてもあなどれないですね。自分の肌に合うものをたっぷり塗って保湿します。
外出前は・・・
朝に洗顔、化粧水、乳液、保湿クリームを塗ったら、フェイスパウダーやパウダーファンデーションを塗ります。乳液やクリームは保湿してくれますが、花粉が付きやすいため、パウダー系のファンデーションなどを付けて、花粉を付きにくくします。
スポンサーリンク
スキンケアの他にお肌にできることは?
肌荒れにはスキンケアも大事ですが、花粉症で目をこすったり鼻をかんだりすることで、起きてしまったり、ひどくなってしまう肌荒れですから、花粉症が改善していけば肌荒れも良くなっていくってことですよね。
花粉症の症状を改善していくには、やっぱり体の中からですよね。
花粉症にいいと言われている食べ物
・鯖、鰯など青魚
・パプリカ
・エゴマ油や亜麻仁油
・キウイなどビタミンCが豊富なフルーツ
この辺りが、花粉症にいいとされる代表的な食べ物です。青魚やエゴマ油はアレルギー症状を抑える働き、発酵食品で腸内を整える働きがあり、免疫力を高めてくれます。
こちらの記事↓もご参考になるかと思いますので、良かったらどうぞ。
花粉症で肌荒れの時のスキンケアまとめ
花粉症で肌荒れしてしまっている肌は、すごく敏感になっているので、いつもよりやさしくしてあげるといいです。そして1番大事なのが保湿です。
花粉症じゃない時期も、もちろん保湿はしてあげた方がいいですが、やっぱりいつもは面倒くさくて・・・ってなっちゃったりしますよね。
でも乾燥はさらに肌荒れを悪化させるもとなので、普段からプリプリにしておいたほうがいいです。
【関連記事】
花粉症対策 べにふうきはどんな症状に何時間効く??効果的な飲み方は??
花粉症で耳がかゆい!!今すぐできる対処法と簡単にできる対策を紹介!!
花粉症に即効性のある飲み物は??コンビ二でも買えるものはある??
耳がかゆいのは花粉症だから??耳が痒くなる原因はこんなにあった!!