イベント・行事

母の日 60代の母へ花以外でプレゼントを贈りたい!!おすすめは何??

「母の日=お花」というのが定番になっていますよね。私の母も60代なんですが、母の場合はもともと「お花」にあまり興味はなく「身につけるもの」や「実用的なもの」の方が喜んでくれます。

なので、毎年お花以外のものを探しているのですが、私のような人や「過去に何回もお花をプレゼントしてきたので、お花以外を贈りたい」と思ってる人も多いんじゃないでしょうか?

そこで今回は、60代の母親に贈るお花以外のおすすめプレゼントをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

60代の母は母の日に何が欲しい?

母の日にもらってうれしかったものは年代で変わってくるようで「年齢層別 いちばんうれしかった母の日ギフト」というアンケートがありました。
60代の母親がもらって1番うれしかったプレゼントは下のようになっています。

icon-heart-o もらって1番うれしかった母の日ギフト icon-heart-o

1位 花 45.1%

2位 食事(食事券含む) 9.8%

2位 旅行(宿泊券・温泉券含む) 9.8%

4位 服飾雑貨 6.6%

5位 洋服 4.9%

引用:GIFT CONCIERGE

やっぱりお花が1位なんですね~。他の会社のアンケート結果も、もらって「うれしいギフト」だと、お花が1位のものばかりでした。

これが、もらって「うれしいもの」となると「子供からの感謝の言葉」や「子供と一緒に過ごす時間」となってきます。でもこういう回答は、まだ成人してない子供がいるママが多いのかもしれませんね。

60代の母親は、お花以外だと「食事系」や「服飾系」がもらってうれしいんですね。ではでは、おすすめのお花以外のギフトをご紹介していきま~す!!

ちなみに母の日のギフトの相場の平均は

1位:3,000円~5,000円未満

2位:3,000円未満

3位:5,000円~10,000円未満

となっています。

60代の母親へ花以外のおすすめプレゼント

ランキングにも入っているコレ!!

icon-hand-o-right 外食

60代の母親がもらってうれしいもの第2位の「食事」です。

食事と言っても、食事に連れてってあげるのか?食事を作ってあげるのか?がありますよね。母の日コムというサイトのアンケートでは「母の日に食べてみたいのは?」という質問は

1位:外食・和食

2位:外食・洋食(イタリアン・フレンチ)

3位:家族の手料理

という結果になっています。

これは年代別に分かれていないので、60代の母がどんな食事がいいのか?は、はっきりとわかりませんが、家族の手料理というのは、若いママが「子供が作ってくれたご飯」という意味で答えたのではないかと思います。

60代の方が「家族の手料理」というと、それなりの年の子供や子供夫婦、又は夫が作るということになりますよね。

それは日常に結構あり得ることなので、それよりは「いつも行かない様なところに外食に行きたい」と思うんじゃいなかな?と思います。

実際、私の母も外食の方が嬉しいと言ってました。母の日をきっかけに、普段あまり行かない外食に連れていってあげてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

家に居ながらプレゼントできる

icon-hand-o-right お取り寄せグルメ

家にいてもワンタッチで買うことができる「お取り寄せグルメ」がおすすめです。60代くらいの方って旅行が好きなイメージがありますよね。

現に「60代の母親がもらって1番うれしかったプレゼント」の2位に旅行が入っています。ですが、旅行代金となると結構な値段ですし、一緒に行くとなってもなかなか日にちが合わないことが多いですよね。そこで!!登場するのが「お取り寄せグルメ」です。

【鳴門金時】チーズケーキ(4号)&スイートポテト(大2本) 詰め合わせセット【代引不可】【送料無料(一部地域除く)】

旅行へ行きたいのはなぜか?というと「美味しいものが食べたい」という理由が多くを占めていますよね。

なので「お取り寄せグルメ」はすごく喜ばれるんですよ。母親の好みは大体わかりますよね?お取り寄せグルメといっても、お菓子からご飯ものまで色々です。ぜひお母さんの好きなものをお取り寄せしてみてください。

ずっとキレイでいてね

icon-hand-o-right 化粧品

60代となると、基礎化粧やメイクに手を抜いてしまいがちになります。私の母も昔は、いろいろ気にしてましたが、最近はどうでもいい感がすごいです。

じゃあ何で化粧品?って思うかもしれませんが、そういう時に化粧品をもらうと「女として見てくれてる感」があって嬉しいんです。

口紅やマニキュア、普段安くすませてる基礎化粧品など、少し高めのものを「いつまでもキレイでいてね」という言葉も添えてプレゼントすると喜ばれると思いますよ。

スポンサーリンク

一緒に買いに行こう!!

icon-hand-o-right 洋服・アクセサリー

女性ってショッピングが好きなんですよね。でも50代、60代になってくると孫に何か買ってあげたり自分にお金をかけなくなってきます。

そんな母親に母の日をきっかけに「一緒に買い物に行こう!!」と誘ってみてはいかがですか?

洋服はサイズがありますし、母親の好みって知っているようで、細かい好みまでわかっておらず、買ってあげたのに一回も着てくれなかった・・・なんてこともありうるので(体験談)一緒にショッピングに行くのもオススメです。

何より、買い物は一緒の時間を過ごせるというのもいいですよね!!

毎日使うものだからこそ・・・

icon-hand-o-right 食器・コップ

お母さんはこだわりの食器やお気に入りのコップなどがあったりしませんか?ちなみに私の母は、化粧っ気もなくなり、大好きだった服にもお金を掛けなくなりましたが、食器は未だにお気に入りのものを大事に使っています。

食器や壊れない限り、ずっと使えるものですし、今や100均でおしゃれな食器が買える時代ですが、少し高めの食器を使うというのもテンションを上げてくれます。

マグカップや湯のみ、急須やお椀など、お母さんの「お気に入り」を作ってあげるのはどうでしょうか?

IITTALA イッタラ コーヒーカップ&ソーサー セット 200ml 15cm ブラック 500697 500698 マグ カップ コップ 皿 キッチン 用品 インテリア 食器洗い機 対応 陶磁器 ギフト プレゼント 黒 【ラッピング対象外】

60代の母へ花以外のプレゼントまとめ

花以外のプレゼントとなると、食べ物が人気でした。やっぱり花より団子ですね。もし母親の欲しいものがわからないという場合も、食事に誘うのがいいかもしれませんね。

食事なら好きなものを選んでもらえるし、一緒の時間が過ごせますからね。

そして「60代の母親へ」というのがテーマですが、60代だからこそ「女性」を意識したものが喜ばれると思いますよ。

【関連記事】

母の日 安くても安く見えない!?低予算で買えて喜ばれるプレゼント!!