
彼女へのクリスマスプレゼントは決まりましたか?この記事を見てくれてるという事は「プレゼントはネックレスにしたけど何がいいかな?」「4℃って喜んでくれるのかな?」など悩んでいるんじゃないですか?
でもネットを見ると・・・「メルカリ行きNO.1ブランド」とか「4℃はもらっても嬉しくない」などマイナスなことが結構書かれています。
どうして4℃はそんなことを言われているのでしょうか?そんなの見ちゃったらプレゼントするの迷っちゃいますし、どうせ買うなら思いっきり喜んでほしいですよね?
ということで「4℃を彼女にプレゼントして大丈夫なのか?」や「彼女が本当に喜んでくれるネックレスやブランド」をご紹介します。ご参考にしてください。
スポンサーリンク
クリスマスプレゼントのネックレスは4℃でいい?

まず4℃はなぜマイナス意見が多いのか?理由を説明していきます。
【若い子向けのブランド!?】
4℃は、広島県発祥のジュエリーブランドで、都心部を中心に全国展開しています。オシャレなモールだけでなく、新宿伊勢丹にも入っているちゃんとしたブランドなんですが・・・エフ・ディ・ディ・プロダクツグループという4℃の会社のHPに
主力のジュエリービジネスでは、19歳の誕生日にプレゼントされると、幸せな人生を送ることができるという伝説を生んだ「4℃」をはじめ、ブライダルリング専門店の「4℃BRIDAL」、クラシカルテイストの「EAUDOUCE4℃」、普段使いしやすいアイテムを幅広く展開する「canal 4℃」等、数々の独自性のあるジュエリーが、様々な世代のお客様から高いご支持をいただいています。
文中に「19歳の誕生日にプレゼントされると、幸せな人生を送ることができるという伝説」という言葉が書かれていますね。
この印象が強いのではないでしょうか?
4℃自体がこういったことを謳っているし、20代前半くらいまでをターゲットにしてるようなので「若い子向け」と言われてしまうのは仕方ないかもしれません。
【リーズナブルなイメージがある】
この↑ネックレスは25,000円位するんですが、このオープンハートのデザインなら14,000円くらいからあるので、アクセサリーとしてはリーズナブルな方ですよね。
でもリーズナブルだと思うのは社会人が多く、高校生がこの値段の物をプレゼントするのは大変です。だから貰ったら嬉しいでしょうし、実際デザインが可愛いので若い子は似合いそうです。
確かに4℃は、1万円台からあってリーズナブルなものもありますが、ブライダルをやっていたり、普通のアクセサリーも5万円以上するものまでたくさんあるので、本当はピンキリなのです。でも4℃はリーズナブルなオープンハートが人気なので、余計にリーズナブルなイメージがついているのかもしれません。
【オープンハートが流行りすぎた!?】
昔ティファニーのオープンハートがめちゃくちゃ流行りました。もうみんな持ってんじゃないかってくらい流行ったんです。
それが故にか?今ティファニーのオープンハートもダサイという人もいます。流行りすぎると何でもそうなっちゃうんですよね。
このオープンハートの印象が強いのか?4℃はオープンハートが人気なので、そういったことも関係して「ダサい」とか言われるかもしれません。ネットで叩かれているのは、特にオープンハートです。
ではでは・・・肝心の「4℃は彼女にクリスマスプレゼントとしてあげていいのか?」ですが、答えはYESです。YESですが、それは条件付きで「10代~20代前半あたり」までに限ります。
やっぱり若い人向けに作っているブランドのものを、20代後半~30代以上の女性がプレゼントされたら「ん?」と感じるかもしれません。
もし20代後半以上の彼女に4℃をプレゼントしたいなら、オープンハートは選ばない方がいいですね。他にも可愛いデザインのものがありますからね↓
スポンサーリンク
クリスマスプレゼントで彼女が喜ぶブランドは?

【TIFFANY&Co(ティファニー)】
上記ではティファニーのオープンハートが不人気と言いましたが、それも一部の女子たちです。上記のように、今の若い子(10代~20代)はオープンハートが流行ったことを知らないので、なぜダサいと言われてるのか?わかっていません。
ティファニーはオープンハートだけじゃなく、もちろんたくさんのデザインがありますし、昔も今も女性に根強い人気です!!価格もリーズナブルなものがありますし、なのにデザインも可愛いです
ティファニーって響きだけで、もう可愛いですからね。クリスマス×ティファニーって組み合わせは女子は絶対喜びますよ。 TIFFANY&Coオンラインストア
スポンサーリンク
【AHKHA(アーカー)】
シンプルで華奢なデザインが多い、20代以上の彼女へおすすめのブランドです。ティファニーや4℃のリーズナブルなものと比べてしまうと、かなり高いブランドです。
でもめっちゃ可愛いのです。こちらは高いですが、一生使っていけるデザインですね。ただホント高めなので、結婚を決めている人にいいかもしれませんね。 AHKAHオンラインストア
【ete(エテ)】
エテは、アーカーに比べるとリーズナブルなものもたくさんあり、また誰でも似合いそうなシンプルなデザインで、とってもオシャレです。
こちらも20代以上の彼女におすすめで、ティファニーや4℃のように、そこまでメジャーじゃないので(オシャレな人は知ってる感じです)eteというだけで、特別感があります。
ペアネックレスなんてどうでしょうか? eteオンラインストア
【NOJESS(ノジェス)】
ノジェスは可愛い系の女子にぴったりなブランドです。ネックレスももちろん可愛いのですが、私的にはピンキーリングやブレスレットも可愛いなって思います。
価格もリーズナブルなので、色々選べるんじゃないかと思います。 NOJESSオンラインストア
まとめ
4℃は確かに若い子向けなんですが、20代以上の彼女に似合うものもたくさんあります。ただ世間の風潮が気になって「4℃はやだ」と言ってる人が多い様に感じます。
実はダサいと思ってないのに、周りの意見に流されているだけで、例えば「ローラが4℃を気に入って毎日つけてる」なんてテレビでやったりすれば「私も可愛いと思ってた~」なんて言う人が続出しますよ。そんなもんなんです。
でも「クリスマスプレゼントをもらえるだけで嬉しい」とか「頑張って選んでくれたことが嬉しい」といった意見も多いですからね(普通そっちですよね)
本当に好きな人からなら、何をもらっても嬉しいですから、そこまで気にする必要もないように思います。ただオープンハートは若い子向けなので・・・っていうことだけ頭に入れておけば大丈夫です。