クリスマスなのに彼氏がいないから寂しいだって~?んなこたぁ~ないさ!!
つ~かいつから「クリスマス=恋人と過ごす」のが常識になっちゃったんでしょうか?
なんてこと言っても、もう風潮がそうなんだから仕方ないですよね。でも世の中彼氏がいる人ばっかじゃないんですよ。むしろいない人の方が多いんじゃないでしょうか?
彼氏がいない人たちは、どうやってクリスマスを過ごしているのでしょうか?そしてどうすれば、彼氏のいないクリスマスを楽しく過ごせるでしょうか?
スポンサーリンク
Contents
クリスマスに彼氏がいない人の過ごし方①
【日常と変わらない日だということに気付く】
もぉ~これが一番です。クリスマスとかいろんなイベントの日を気にしない人って、ほんと~に全く気にしないんです。そっち側の人間になっちゃうと、すっごいラクですよ。
気にしない側の人って、クリスマスにお祭り騒ぎをしている人たちをバカにするとか、そんなんじゃなくて本当にふっつ~に何も動じないというか「普通の日」として過ごしてます。
ただクリスマスって、好きな人がいる人にとっては告白するのに絶好のチャンスだったり、カップルにとっては非日常感を味わうきっかけの日だったりするんですよね。
そうじゃない場合は、特に何もない普通の日です。
スポンサーリンク
クリスマスに彼氏がいない人の過ごし方②
【仕事をするorバイトをする】
クリスマスも仕事って人がほとんどじゃないでしょうか?特に年末は忙しいという人も多いのでは?それなら特にクリスマスを意識する必要はありません。
上記のように、普通の日と同じなんです。でもクリスマスに1人でいると気にしちゃうって人は、是非バイトをしてください。
クリスマスって忙しい仕事がたくさんあるんですよ。年末ということもあって、稼ぎ時な仕事がわんさかあります。
周りがはしゃいでる時に、忙しくしてお金を貯めて充実させちゃいましょう。学生さんならみんながはしゃいでる時に勉強して差をつけるチャンスですよ。
スポンサーリンク
クリスマスに彼氏がいない人の過ごし方③
【ネットの生放送に参加しちゃう】
1人の時は、映画や撮りためてあったテレビなどを見るのもいいですが、ネットで生配信をしてる人を見たり参加しちゃうのも面白いですよね。
生配信してる人って、クリスマスを気にしない人とかアンチクリスマスの人も結構いると思うので、生配信なんかに参加すれば「こんなに1人でクリスマスを過ごす人がいるのか?」というのがわかると思います。
そんなこんなで、寂しいかな?と思っていたクリスマスなんて、あっという間に時間は過ぎちゃいますよ。
クリスマスに彼氏がいない人の過ごし方④
【ぼっちを楽しむ】
女友達と過ごしたり、家族で過ごすのもアリですが、女友達に予定があったり、家族と離れて住んでいる人もいますよね。
そんな時は「ぼっちを思いっきり楽しむ」のもアリです。好きなお酒を買ってきて、好きなおつまみ買ってきて(クリスマスだからってちょっと高くなってるけど)好きな映画やテレビを見たりして、1人で過ごすのも自立した女性という感じがしてかっこいいですよ。
今や「1人焼き肉」とか「1人○○」というお店がいっぱいありますよね。それだけ1人を楽しむ人が増えてるんです。クリスマスに1人なんて全然普通のことです。
むしろぼっちの時間を堪能しましょう。
クリスマスに彼氏がいない人の過ごし方⑤
【来年の準備をする】
もしクリスマスに休みであれば、年賀状を書いたり、大掃除をして来年の準備をしておくのもアリですね。
年末に一気に大掃除をするのって大変なんですよね。クリスマスはキリスト教の人の大切な日ですが、新しい年を迎える年末年始(お正月)は、みんなにとってとても大事な日です。
家をピカピカに掃除してキレイな家で新年を迎えて、いい運気をいっぱい取り入れましょう!!
まとめ
クリスマスに1人で過ごす人って絶対多いんです。ラブラブなカップルばかりに見えますが、それはほんの一部。ただカップルが「クリスマスだ~!!わ~い」って街に繰り出す率が高いだけです。
私は「山下達郎のクリスマスイブ」や「稲垣潤一のクリスマスキャロルの頃には」が、テレビや街で流れ始めて「あぁクリスマスか~」って思う感じです。クリスマスソングって切ない歌が多いんですよね。その切なさを楽しむっていうのも乙ですよね。